こんにちは!こんばんは、あるいはおはようございます!
広島県の廿日市市で写真を撮っている人のコジマです。
BON休みですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、とある事業所様へ営業へ行き好意的にお話をすることができまして、やはり行動を起こせば何か結果を得ることが出来る、という実感を得ました。
ということで、調子に乗ってどんどん行動していきましょう。
では次の行動をさらに具現化するためにツールを作りました。
営業の際、ポートフォリオを提出しますがそのポートフォリオはタブレットくらいでしか作っていなく、紙媒体では提出することができませんでした。
もちろんそれがダメというわけでは無いのですが、こと竣工撮影を目指す際は紙媒体が結構大切なようで、印刷所へ外注することも考えましたが、自分の勉強や最適な写真を最速で提出できるようにするために自家印刷できるように環境を整えました。

いざ印刷!あれ、色違う...
むかーし昔、家庭用プリンタで適当に印刷した経験はありました。
なので、あまり深く考えてなかったのですが、今回色味をしっかりと再現するためにLightroomで印刷することを試みました。
カラーマネージメントとかなんとなく用語は知っていたものの、いまいち実感したことはありませんでした。
そして、今回印刷してみると... ぜんっぜん色が違う...
これが色補正やマネージメントなのですね...
あれやこれや何度もミスプリントして何度も現像で調整し直してようやく思い通りの色を出す方法が分かってきました。
いやぁ、いい勉強になりました。
そして、また欲しいものが色々と増えてしまいました...
またそれは稼いで揃えましょう!
縄を作る
ということでいよいよ完成しました。

営業のための武器ではなく、仕事と仕事を繋ぐための縄です。
繋がりを作るための縄です。
(どこぞのゲームの引用です)
さて、次はいよいよ行動をしていきましょう。
断られることが9割だと思って1歩ずつ進みます。