-
-
ディフューザー素材で光の違いは?トレペ・アートレを撮り比べてみた。あの紙でも実験...
2025/8/30 アートトレーシングペーパー, ストロボ撮影, ディフューザー, トレーシングペーパー, フォトグラファー, 光の拡散, 商品撮影, 撮影テクニック, 撮影ライティング, 撮影機材, 物撮り, 障子紙
物撮りを行なっていると、必ず使用するのがディフューズです。 要するところ、ストロボと被写体の間に紙を挟んで光を拡散させて影のエッジをボカして柔らかい雰囲気の写真にすることを言います。(かなりザックリ) ...
-
-
武器ではなく仕事と仕事を繋ぐ縄を作る
こんにちは!こんばんは、あるいはおはようございます! 広島県の廿日市市で写真を撮っている人のコジマです。 BON休みですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、とある事業所様へ営業へ行き好意的にお話を ...
-
-
サクッと撮る!質感際立つハンドクリームのミニマル物撮りテクニック解説
2025/8/1 かすみ草, アクリル棒除去, カメラ, トリミング, ハンドクリーム撮影, ミニマル写真, ライティングテクニック, レフ板, 光と影, 出張撮影, 前ボケ, 商品写真, 商品撮影, 広島, 広島カメラマン, 広島フォトグラファー, 広島写真, 廿日市カメラマン, 撮影過程, 浮遊撮影, 物撮り, 背景ライト, 質感表現
こんにちは!こんばんは、あるいはおはようございます! 広島県の廿日市市で写真を撮っている人のコジマです。 先日、作例でハンドクリームを撮ってみたのでその過程について記録しておきます。 まずは完成をどう ...
-
-
撮影実績 はつめし ねこのしっぽ 様
2025/7/9 フードフォトグラフィー, 広島カメラマン, 広島フォトグラファー, 料理撮影
大分前のお話ですが、撮影させていただきましたので記録いたします。 はつめし ねこのしっぽ 様 今回は古くなった写真の入れ替えのため、料理と店舗内の撮影でした。 メディアでの整然とした写真が必要だったた ...
-
-
完璧じゃなくても完成を目指す!物撮りショート動画制作について
こんにちは!こんばんは、あるいはおはようございます! 広島県の廿日市市で写真を撮っている人のコジマです。 instagramやこのポートフォリオサイトを拡散させたい、と頭に浮かんできまして、今の時代、 ...
-
-
商品撮影で差がつく!飲食店・小売店向けカメラボディの選び方【初心者向け】
「美味しそうな料理を撮ったつもりなのに、なぜか魅力が伝わらない…」「ネットショップ用の写真、もっとクオリティを上げたい!」そんなお悩みをお持ちの飲食店経営者さんや小売店のスタッフさん、多いのではないで ...
-
-
飲食店の魅力を伝える!商品撮影に最適なカメラ・レンズ・照明の完全ガイド
こんにちは!商品撮影に興味がある皆さん、機材選びで悩んでいませんか?どんなカメラやレンズ、ライトを使えばキレイに撮れるのか分からない…そんな方も多いはずです。 この記事では、商品撮影に最適なカメラ・レ ...
-
-
広島の飲食店必見!お客様の心をつかむメニュー写真の撮り方
「せっかく美味しい料理を出しているのに、なぜか集客に結びつかない……」そんなお悩みはありませんか? 実は、メニュー写真はお客様の来店を左右する大きな要素です。SNSやグルメサイト、ホームページで料理写 ...
-
-
カメラのバッテリー問題、追加バッテリーとモバイルバッテリー、どっちを選ぶ?
はじめに 先日、撮影を行なっていた際に、モバイルバッテリーを使う必要があったため、保管してた袋から取り出してみると、本体がふっくらと傍聴しているではありませんか。よくニュースとかでも映像を見るアレです ...
-
-
【広島の建築写真料金比較】他社の相場とkojima workroomの撮影プランをご紹介
広島県で建築写真の撮影を依頼したいとお考えの方へ。「料金の目安は?」「どのくらい撮ってもらえるの?」といった疑問をお持ちではありませんか? この記事では、広島エリアで対応可能な建築写真サービスの料金を ...